11月11日……。
ちょいと野暮用で徳島市内に出なくてはならなくなった。
予定時間までに散髪を済ませるも、想定外の速度で終了したため一先ず昼飯を食うことに。
昼飯はラーメン一択。
徳島ラーメン 奥屋 石井店
近場にある「徳島ラーメン 奥屋 石井店」に行ってみることにした。
有名なのは藍住の本店だけど、石井店はどうだろうか。
店内がとても綺麗。
カウンター席につく。目の前には箸やレンゲ、辛味やニンニクの詰まった小さい壺などが乗った分厚い板で出来た棚がある。
注文したのは、
焼き飯セット(肉玉)
徳島ラーメンって、すき焼き風の味付け(甘辛肉と生卵)でおかず扱いされることもあり、量が少ないはずなんだ。Wikipediaにも書いてあるしさ。
でも、この奥屋のラーメンは普通のラーメンくらいのボリュームあったな。焼き飯も結構量がある! 腹ペコ状態にはありがたい。
それから店内から得た情報によれば、 農場手摘みたまごと言う、店から5分ほどの農場から仕入れた新鮮な卵がこだわりらしい。
箸とレンゲを手に取り、まずはラーメンからいただきます!
うまい!
飯がすすむヤツだね。徳島ラーメンらしさが存分に出てるわ。血糖値云々が怖いので飯と一緒食いは控えたけど。
焼き飯!
こっちもうまい!
毎回同じ感想になってしまうけど、香ばしくてパラパラで好きなやつ! ただガサツな味覚ゆえに細かい違いはわからない。
巽屋以来のがっつりした徳島ラーメンだったけど、腹ペコには沁みるね。
うまかった。ごちそうさまでした!
次はニンニクか辛味どちらか使って食いたいもんだ。