「史跡・城跡」 一覧

【徳島県の最高峰】徳嶋ブラザーズの紅葉狩りin剣山その4【念願の鎖場?】

君は知っているか? 濡れた落ち葉、濡れた岩場と安物のトレッキングシューズの相性が絶望的に悪いということ。そして、その危険性を。 俺の愛用していた運動靴が、山犬嶽への冒険で完全に破損したのは前に書いた通 ...

【徳島県の最高峰】徳嶋ブラザーズの紅葉狩りin剣山その2【霧×紅葉】

前回までのあらすじは以下の記事よりご覧ください(*´▽`*) 剣山の探索は、冒険のリハビリにはちょうどいい。 ゆっくりのんびり紅葉を楽しみながらであれば、まるで苦にならない。剣山は初心者でも登りやすい ...

【困ったときの】ネタ切れなので2020年 夏の総括をしてみる【総集編】

タイトルのとおり、ネタ切れなので2020年 夏の総括をしてみる。 9月に入ってから、一度も冒険が出来ていない。出掛けても精々コンビニかスーパーで食べ物飲み物買って、ベランダで飲み食いする程度だ。 とい ...

【そごう徳島店】総本家 橋本で蕎麦とあなご丼を【飯記事】

そごう徳島で探索し、お買い物を済ませた俺は自分がペコペコになってることに気が付いた。 本当はデパ地下(食品館)で何か買って帰ろうと思ってたんだけど、見つけちゃったんだよね。 総本家 橋本 お蕎麦屋さん ...

【今度こそ】徳嶋ダイスケの山犬嶽挑戦ファイナル【もののけ姫の世界観】

気づけば5記事目か。だいぶ引っ張ったなあ、山犬嶽記事。 下り道は膝や足裏へのダメージを除けば、すでに蜘蛛の巣を取っ払ってる分スピーディーかつ快適な移動ができる。 瞬く間に「水コケの名所」まで戻ってくる ...

【そして、山頂へ】徳嶋ダイスケの山犬嶽挑戦4【鎖で岩をよじ登ろう】

木と木の間をすり抜け、 岩と岩の間もすり抜け、 ひたすら登り続ける。 山道って写真に撮ると、ルートが見えづらいんだけど、実際に現場に立ってみると、案外わかる。明らかに人が歩いてきた道みたいのがハッキリ ...

【山に愛されし男と】徳嶋ダイスケの山犬嶽挑戦3【山の神さんが出会った~】

苔むす道を歩き進める俺。 道中何度も蜘蛛の巣に引っ掛かりながら、棒を振り回しながら、時々GoProで撮影しながら、アクエリアス飲みながら。 朝6時台で汗だくだからね。気温なんてまだ30℃いかないくらい ...

Copyright© 週刊トクシマ , 2023 All Rights Reserved.