「徳島企画」 一覧

【悲報】AIに徳嶋ダイスケと週刊トクシマの分析をしてもらった結果【無念】

個人的には、自分自身がAIとは共存していける性格だと思っている。 根底は「感情的な」人間であるという自負があるし、感情的な部分で論理が破綻することが多い、支離滅裂な人間である自覚がある。ブログを読んで ...

【徳島を学ぼう】酸欠&不勉強&うっかり 三重苦で臨む 第8回あわ検定の話 中編【ひんし】

2025.02.11 PM12:50 俺は呑気に……いや、死に物狂いでエアロバイクを漕いでいた。 最近体力づくり、肉体づくりにハマっていて、狂ったように腕立て伏せをする以外にHIIT(「High In ...

【徳島を学ぼう】 第8回あわ検定の話 前編 アカデミックな封筒が届いたのだの巻【ありがとう】

※これは、2025年2月11日に開催された、第8回あわ検定を受ける前の記事となります※ 1月中旬か末ごろ……。 俺宛に何やらアカデミックな送り主から封筒が届いた。 四国大学?(社会連携推進課)  四国 ...

【文明の利器】AIに「徳島県を紹介する記事を書いて!」と書かせたらこんな記事が生まれた【雑記】

※以下記事はAIに書いてもらったものです※ 四国のお宝! 徳島県の魅力をたっぷり味わう旅へ 徳島県は、四国の東端に位置する、豊かな自然と歴史、そして独自の文化が息づく魅力的な県です。観光客にはまだ知ら ...

【日新酒類】すだちワイン スプリッツァーでほろ酔い気分を【ミントの香り】

いつ買ったか忘れたけど、少し前にすだちのワインっていうのに惹かれて購入していた。 酸っぱいのかな? それともほろ苦いのかな? レモンサワー的なものの仲間なのかとも思ったけど、それはワインではないものな ...

【吉野川市】地元が誇る100年以上の歴史を持つ奈良漬けを喰う【松尾食品】

俺の住む吉野川市には、100年以上の歴史を誇る漬物屋さんがある。 松尾食品加工というところで、さまざまな奈良漬けを販売している。のだが、俺は恥ずかしながら吉野川市に30年以上住んでいながら、一度も松尾 ...

【GOTTSO】地元の高校生たちが生み出した傑作「美~ナスカレー」を爆食レビューする【吉野川高校】

おせちは食ってねえけど、カレーもねってことで。 たしか何か月か前の徳島新聞に載ってたんをみたんかな。そのときに「何やら旨そうなカレーがあるんだな」と思ったんだ。それが今回紹介する、コチラ! 美~ナスカ ...

S