史跡・城跡 名西郡 徳島の神社仏閣 徳島県民による徳島観光

【岩の上の祠】御甌神社 読み方 甌 【神山町】

投稿日:

御甌神社



雨乞の滝に向かう途中、道路沿いにある岩の上にある祠に寄ってみた。

実はこの通りを車で通る度に気になってて、横目に見ながら通りすぎてたのよ。

「あれ、何なんやろ」って。

岩の上の祠。

回り込んで近付くと名前が発覚。御甌神社って言うらしい。

なんて読むのかわからないので、調べてみた。


「はち」「かめ」「ほとぎ」「おう」と読み、小さいかめと言う意味らしい。いやあ勉強になったよ。

でもね、御甌神社の読み方がわかんねえの。俺の調べ方が甘いんだろうけど、正解がわかんねえ。

おかめ?
おはち?
おほとぎ?
ごかめ?
ごはち?
ごほとぎ?
おんかめ?
おんはち?
おんほとぎ?

多分響き的に「おう」読みはないとみた。

うーん、マジでわかんねえ。
(どなたか博識な方助けてください!)

それはさておき、

岩の上に俺も乗ってみたら、祠の隣に石を組み合わせて作ったものがあった。これも祀られてるんだろうか。

一体何なんだろう。

うん、いい眺めだ。
何か祀りたくなる気持ちもわかるよ。

祠もいいけど、この周辺の感じも良い。思わず探索というか散歩したくなるような感じが好きだな。

近くに寄ったときは休憩がてら歩いてみよう。

-史跡・城跡, 名西郡, 徳島の神社仏閣, 徳島県民による徳島観光

Copyright© 週刊トクシマ , 2024 All Rights Reserved.