前回までのあらすじ
職業訓練時代の仲間たちと、花見兼撮影会に神山町近辺を冒険。明王寺や下分小学校付近の桜に癒され、周囲の人々との交流も楽しんだ我々。
一度腹ごしらえをしようと、仲間の愛車に乗り込み、移動。しかし、あてにしていた道の駅は満車。仕方なくうろうろしていると、四季の里 創造の森に到着。そこから更に奥を見てみると、何やら建物が……。
オシャレな「神山ビール」のお店 神山ビールプロジェクトを見つけた。
一縷の望みをかけ、向かう一向!
花見兼撮影会の合間のランチ!
神山ビールプロジェクトを見つけた我々は、腹をペコペコ鳴らしながら、ぞろぞろお店に向かって歩いた。

お店の人から「ホットサンドならありますよ」と教えてもらい、「じゃあそうしよう」と席についてメニューを吟味。「トースティ」というオランダで人気のホットサンドイッチらしく、とろ~るチーズが美味しいとのこと。
また、ABCと三種の日替わりスタイルになっていて、挟まれているものが変わる模様。

みんながAとBに分かれたので、俺はCに。
ちなみにAは「ナスベーコンピーマン」、Bは「チーズトマト」、Cは「チーズツナコーンスパイシーソース」。

で、飲み物も美味しそうかつ、気になるものを発見した。
「すだちモヒート」「よもぎコーラ」「ピンクパンサー」。
片っ端からオシャレで気になる。仲間たちとそれぞれ気になるメニューを頼んだ。
ちなみに俺は「よもぎコーラ」を注文した。
待っている間、お店に許可をとり撮影させてもらう。
さすがは神山ビール。俺もいくつか飲んだことがあるが、知らないのもたくさん。ウキウキする冷蔵庫だ!

店構えから感じていたが、外装も内装も片っ端からオシャレ。

非常に良いですね。表札が「小腸」というのも、なんか洒落が利いてて良い。
そうこうしていると、飲み物到着!
あまりの可愛さ、オシャレさにみんなの写真魂が燃え上がる。撮りまくる笑