21年前に買って、何度も読んでたコミックボンボンを見つけた。
表紙を見た途端に「あっ、これ持ってた!」と当時の記憶がゴボゴボと溢れてきて、気づくと手にとっていた。
とりあえず早速読んでみるぜ。
※パソコンで閲覧されてる方は、画像をクリックしてみよう。拡大されて見られるよ。
読んでたマンガ
DANDANだんくは大好きで単行本も持ってたな。今でも時々読むもんな。
この作者、とだ勝之さんって言う方なんだけど、俺の高校時代からの友達がとてもお世話になった方なんだ。居候させてもらってたり、一緒に草野球させてもらったりと妙に可愛がってもらっていたんだね。妙なご縁があるもんだと思った。いつかお礼を言いにいかなくちゃ。
それから「はつらつ! オロナミン学園」っていうのも懐かしい。
4ページくらいの短いマンガで、オチが全部オロナミンCになってく宣伝作品。めちゃくちゃ面白いってわけじゃないけど、不思議と記憶に残ってる作品だ。
他にも「へろへろくん」とか「おきらく忍伝ハンゾー」とか、好きなのがいっぱいあるけど、このへんにしとこう。
当時の流行ゲームやオモチャの紹介記事
ゲーム
1997年2月だもんな。スーパーファミコンやセガサターンも現役バリバリの頃だよね。
PSではファイナルファンタジー7の特集、セガサターンからはファイターズメガミックス(バーチャファイターとファイティングバイパーズのコラボ)の特集、スーパーファミコンからはボンバーマン5。んで、アーケードゲームとしてはストリートファイター3ね。すごいな。ゲーセンで遊べるゲームの特集まで組まれてたんだな。
のちのち楽しむことになるゲームばっかりだ。
オモチャ
バトえんね。バトルえんぴつ。
世代的に俺らはドラクエのバトえんじゃなくてポケモンのやつで遊んでたな。休み時間になるたびに遊んでて、始業時間になってもやってたから没収されたっけな。それからSDガンダムのカードダス。俺自身は前にも書いたように酷いガンダム音痴なんだけど、従兄がガンダムどんぴしゃ、カードダスどんぴしゃ世代なんで色々見せてもらったり、わけてもらったりしてた。
そうか。20年前はカードダスの新商品すら記事になってたんだな。ちょっとどころか、かなりワクワクするじゃないか。
魅惑の広告陣
ボンボンに限らず、
マガジンでもよく見かけたのが、この記憶術のイラストね。
あと裏表紙の通販コーナー。
釣りのゲームは持ってたな。
銀狼怪奇ファイルのビデオなんか、
20年も経つと、意外とお宝になってるものも少なくないのね。
懐古まとめ
小学3年生だったかな。当時は周りで誰もボンボン読んでなかったな。みんなコロコロ派だった。
とは言いつつ、俺もボンボン派というわけではなく、その月ごとの気分で「今月はボンボンにしよ」「今月はコロコロにしよ」「うーん、今回は別冊コロコロにしよ」と変えていくことが多かったため、97年の俺は特に理由がなくボンボン2月号を買ったんだと思う。
でも、子どもの頃は、一度買ったマンガって何度も読んでたから、内容が頭ん中に刷り込まれてるよね。
すぐに思い出せなくても、しばらく「アレはどうだったっけかな」と記憶をピンポイントで探っていくと、次第に「あ! そうだ、こうだった、こうだった」となってくる。
当時の本やオモチャみたいなものって、記憶の引き出しを開けるための鍵になるよね。おかげでいろいろ懐かしいこと思い出せたよ。