-
【14年目の窮地】我が愛しのiPodが拒んだギブアップ【不死鳥iPod】
不穏な表示 Please Wait, Very Low Butter 眠る前にiPodで録音したラジオや怪談を聴くのが日課というか、毎晩の楽しみで、昨夜も「さて、そろそろiPodタイムに入りますかな」 ...
-
【小学生時代】2学期末くらいの季節になると思い出すこと【クラブ授業】
ちょっと雑記を。 12月も末だ。学生的な実感とするなら、二学期が終わったくらいだろうか。 このくらいの季節になると、思い出すことがある。 「クラブ」という授業 小学5、6年生の頃、火曜日の ...
-
子どもの頃にしょっちゅう遊びにいった上浦団地を探索してきた
2018/10/15 -吉野川, 徳島県民による徳島観光, 思ひ出懐古録
今回の舞台は、T県Y市K町Kにある団地。(今更隠すほどのことでもないけど、一応ふせておく) 同窓会中、友達が「俺たちの通ってた学校がなくなるなんてな」みたいなことを言ってて、それが妙に印象に残ってた。 ...
-
ソフトグライダーを初めて組み立てて飛ばさない話
2018/06/21 -思ひ出懐古録
ソフトグライダーって知ってる? 発泡スチロール製の組み立て簡単な飛行機のおもちゃだ。 いきつけの懐かし玩具店に立ち寄って、気になったので2機購入してみた。 (ちなみにこの玩 ...
-
200円ガチャで手に入れた粉でつかめる水を作りますか? それとも人間やめますか?
2018/06/19 -思ひ出懐古録
ガチャガチャで赤、白の粉を手に入れた。 もちろん「白い粉」と言っても、「人間やめますか」なアレではないのでご安心を。 商品名は【つかめる水! 実験セット】といって、2種類の ...
-
営業周りに立ち寄った変な休憩スポット4選
2018/06/04 -徳島県民による徳島観光, 思ひ出懐古録, 雑記
先週から営業周りをしているんだけど、やっぱり営業の良いところは自由に動き回れるところだ。 今回は先週、今週と営業周りするなかで、立ち寄った休憩場所や「絶対に観光スポットにならないけど、妙 ...
-
ブラック・マジシャンを引いた翌日、友人知人が家に大挙してきた
今日も営業周りヘトヘトです。ヘトヘトのクタクタだけど、ちょいと実家のお片付け。 片付けしてたら、遊戯王のカードが見つかった。片付けするたびに見つかるから、相当な枚数があるんだろうな。 & ...