読書録 雑記

マネーボール読書録 【リメイク記事】

投稿日:

 

※この記事は過去に運営していたブログに掲載していたものです。

よって不自然でつながりのない部分があるかもしれませんが、内容そのものには問題はありません。

最近、BSで映画やってたのでリライトしてみました。

 

マネー・ボール読書録①

「マネー・ボール」というメジャーリーグ・アスレチックスのジェネラルマネジャー、ビリー・ジーンの手腕ぶりを描いたノンフィクションの本だ。野球が大好きで、読書も好き。おまけにビジネス書を読むのも嫌いではない俺からすると、どうして今まで読んでいなかったのか、自分でも不思議なくらいうってつけの一冊である。

さっき届いて、読み始めたばかりなので第2章までしか読めていないが、面白い。

未読の方のために、主なネタバレになるようなところは伏せておくが、ヤンキースの3分の1程度の総年俸というアスレチックスのジェネラルマネジャーとなったビリーが、「資本による大掛かりな改革が望めないのなら」「金に依存しない方法」として、現場スカウトたちをはじめとする人々の野球観そのものの根底を見直し始める話だ。

 

たとえば、選手の足の速さの市場価値を再検討したり、中級のメジャーリーガーと上級の3A選手の本質的な違いは何かという詳細の見直しである。

この固定化されつつあった、物の見かたに囚われず、多角的に見直していくビリーの手腕が面白い。このあたりは、ノムさんがよく口にしている「固定観念は悪、先入観は罪」という考え方に通ずるものがあるんじゃないかな。

 

また、まえがきにあったチームの1勝を増やすのに費やした計算というのも興味深いデータだった。

オリオールズやレンジャーズが1勝を増やすのに300万ドル使ったのに対して、アスレチックスは50万ドルにとどめているというものだ。

工夫、見直し、分析でこれだけ削れるということなのだろうか。これは規模を無視すれば、どんな仕事にも置き換えて考えることができるはず。弊社でも取り入れたいものだ。

 

また2章までに出てくる名前で「おっ」となったのは、ケビン・ユーキリスの名前があがったときだ。10年間メジャーリーグでバリバリ活躍して、最後は楽天イーグルスで引退したプロ野球ファンにも馴染み深い選手だね。マネー・ボールの中では「四球のギリシャ神」と呼ばれている。

 

うーん。面白いね。限られた資金の中で、勝つために必要なだけの優秀な兵士をかき集め、マネジメントしていく創意工夫

先を読んで、無駄のない一手を打っていく。まるで将棋のプロのようで格好良い。

次のページへ >

-読書録, 雑記

Copyright© 週刊トクシマ , 2024 All Rights Reserved.