ちょっと今回は過去の徳島県を冒険したいと思う。
20年くらい前の記憶を引っ張りだし、ノスタルジックに浸るだけの記事だ。当時を知らない人を置いてけぼりにしちゃうかもしれないけど、勘弁勘弁。まあ、いつものことか笑
まずは、もうすぐ閉店して、内容が変わってしまうアクアシティ鴨島。
アクアシティ鴨島
![](https://kuidaore1453.com/wp-content/uploads/2021/02/20201222_142812.jpg)
俺が小学生だった1990年代後半。
まだオモチャ屋さんがあったんだな。名前は忘れたけど、メガネかけた店長がいたっけ。
そのオモチャ屋さんはゲームも売ってて、ゲームソフトが箱でガラスケースにずらーっと並んでて綺麗だったなあ。お正月にポケモン金買って貰った思い出があるなあ。
ちなみにコレが当時買って貰ったやつ!
![](https://kuidaore1453.com/wp-content/uploads/2021/02/20210215_204256.jpg)
20年以上現役のゲームボーイカラー。任天堂製のゲームって頑丈で壊れにくいイメージがあって好きやなあ(*´∀`*)
![](https://kuidaore1453.com/wp-content/uploads/2021/02/20210215_204207.jpg)
あとアレだ。ポケモンカードも遊戯王のカードもここで初めて買った気がする。
たしかカウンターが中心部にあって、そこでシングルカード売ってたな。カオスソルジャーと聖なるバリア・ミラーフォースのパラレル版が並んでたときはテンション上がった。
そうそう、ゲームやカードで思い出した!
俺が中学卒業するくらいまで、鴨島町にはゲーム屋さんやオモチャ屋さんがあったんだよ。
例えば~