三好 徳島県民による徳島観光 文化 県西部 祖谷

【東祖谷】栗枝こんにゃく豆腐店で伝説の岩豆腐を購入したの話【岩豆腐】

投稿日:

職場の公式HPに掲載すべく、取材交渉の電話を入れた。 

しばらくコールが続く。

「む、相当に忙しいのかもしれないな。タイミングを改めるか」と思った瞬間、「もしもし」と女性の声。自分で電話をかけておいて、驚いた俺はパニくって「すみません。豆腐とかこんにゃく買えますか?」と取材交渉とはまるで関係ないことを口走っていた。

豆腐やこんにゃくを売っているお店に電話をかけて、「豆腐とかこんにゃくとか買えますか」なんて不審な電話以外の何物でもない。俺が電話を掛けたのは、栗枝こんにゃく豆腐店なのだから。

一瞬、受話器の向こうで戸惑う女性の気配。

しかし、さすがは老舗のこんにゃく豆腐店。

動じた様子を感じさせない対応を続ける女性。俺の勘では、ここの女将さんなのではないだろうかと思った。急に「豆腐とかこんにゃくとか……」と訊ねた俺に対し、「買えますよ」と言いつつ、「ご注文されますか?」と女性。

だんだん落ち着きを取り戻してきた俺は「ちなみにお豆腐はおいくらですか?」と訊ねるゆとりが出てきた。それに対し、「そうですね。九センチ四方のお豆腐が300円で、その倍のお豆腐が600円です」と返事。またもや耳を疑った。 

9センチ四方の豆腐? でかすぎやしないか? 

※画像はイメージです※

電話を首と顎で固定したまま、財布の中身を確認する。お札は1枚もない。小銭入れをじゃらじゃらとのぞき込む。すると、500円玉が1枚と100円玉がそれぞれ1枚ずつ10円玉と5円玉たちの合間に姿を見せた。 

「ほな、大きいお豆腐を1つください」と答えた。

「わかりました。お名前は?」「徳嶋と申します(実際は本名を答えています)」「はい、かしこまりました」そういったやり取りの中、電話は切れた。時間にして1分強。このたった60秒間で何度驚かされたことか。 

しかも、驚くなかれ。俺はまだお店に訪れてもいないのだ。

現場ではどんなに驚かされることになるのだろうか。 

それから20分ほどし、仕事が一段落ついたところで栗枝こんにゃく豆腐店に電話予約注文した豆腐をとりにいった。女性のいうことが定かならば、相当に巨大な豆腐だ。 

店の前まで来たときに、

ふと職場の先輩が「岩豆腐」なる祖谷の郷土食について教えてくれたことがあったのを思い出した。土地柄、お米がとれずに貴重だったことから、鏡餅がわりにと食されていた岩豆腐。

とにかく巨大で、「買うときは覚悟しな、しばらく豆腐漬けの日々が待ってるぜ」と教えてくれたのだ。それを店前で思い出した。 

そう、一人暮らしの食生活としては尋常ではないボリュームの豆腐であることを教えられていたのだった。だが、もう俺は注文していたし、まだ岩豆腐自体未経験で、やっぱり食べてみたかった。

それに何より、この日は6連勤最終日で翌日から2連休が控えており、帰省することが決まっていた。「ちょいとしたお土産ができたな」くらいの感覚で、あけっぴろげのお店に入っていく。 

「すいませーん、先ほど電話した徳嶋です」 

中ではせわしなく、そして、無駄なくテキパキと店内や道具などを丁寧にお掃除するお店の方々がいた。そして、その奥から、先ほど電話でお話をしたと思わしき女性が現れた。 

誤解しないでほしいが、あえて表現しておこう。

不思議なプレッシャーを感じた。しかし、決してネガティブな意味ではない。

むしろ、何かしらに特化した職人さんが持つ、独特のオーラとでもいうべきか、そういった類の「ホンモノ」を感じさせる類のものといえた。 

たとえば、技の館で出会った藍染め職人の方しかり、北室白扇さんしかり。ひとつのことを極めんとする人が放つ、独特の空気感。もしかすると、それを人は職人気質なんて表現するのかもしれない。(なんて語りまくっといてなんだが、「私、別に豆腐作ってないわよ」と言われたら超絶恥ずかしい笑) 

そんなことを想像しながら突っ立っていると、「はいはい」とマスクの上に見える目を細めて、女性は目の前で豆腐を手際よく切り分けてくれた。遠目にもわかるそのデカさ。ボリューム。いったいどれだけの大豆が1立方センチメートルに凝縮されているというのだろうか。 

「こんにゃくはどうします?」と女性に聞かれるも、 

「すみません。財布に600円しかなくて」と頭をかくしかなかった俺。

いや、本当はあと65円くらいはあったんだけど、どのみちこんにゃくは買えそうもなかった。 

それを聞いた女性は明るく笑った。 

それをきっかけに、俺は改めてどこの何者かを名乗り、職場のHPにて御社と商品を紹介しても構わないかお願いしてみた。女性は少し考え込んだ風だったが、すぐに指でオッケーサインを出してくれた。

礼をいい、丸坊主頭を深々と下げる俺。さらにずうずうしくも、「もしよかったらなんですけど、個人的にやってるサイトでも……」とこちら週刊トクシマで紹介しても良いか許可をお願いしたら、快くOKしてくれたというわけだ。 

いやあ嬉しかったなあ。こういう徳島県にいる職人さんをたくさん紹介していきたいとも思ってるから、新たに豆腐職人を紹介できるのがうれしくて仕方ないね。 

「ほな、店内とか写真撮らせていただきますね」 

と了解を得てから、パシャパシャ。

売れてしまって、もう豆腐がほとんどないことを恥ずかしそうにいう女性。しかし、本当の豆腐屋さん自体が初体験な俺としては、もう見るものが片っ端から新鮮なわけ。 

で、俺の悪い癖で許可をもらったら、もう自分の世界に入っちゃって、「これはきっとこういうものなんだろうな」「これはたぶんこういうものだろう」と、せっかくお店の方が取材協力態勢ばっちりになっているのに、何も取材しないで写真を撮ってきたというわけである。 

まあこの週刊トクシマは情報発信サイトではなく、感想発信サイトなのでご容赦くださいませ。 

このオカラの量みてよ。

人をダメにするクッションくらいの量はある。これだけありゃ1か月くらい飢えないんじゃないかな笑 

無事写真を撮りまくり、念願の岩豆腐を購入しゲットできた俺はホクホク状態。最後に改めてお礼をいって、もう一度深々とお辞儀。そうしてお店を後にした。

「とりあえず実家に持って帰って、食べ方は要相談やな」

受け取った豆腐の重みを感じながら、そんなことを思う俺であった……。

ちなみに実際に買った豆腐がこちら。。。

1kg以上は余裕であるのが発覚。。。

そして、記事は続く!!!

-三好, 徳島県民による徳島観光, 文化, 県西部, 祖谷

Copyright© 週刊トクシマ , 2024 All Rights Reserved.