「 徳嶋ダイスケの記事 」 一覧
-
西日本で2番めに高い霊峰・剣山をひとりでのんびり満喫してきた話
2018/08/05 -三好, 徳島の神社仏閣, 徳島県民による徳島観光, 自然・景色
徳島には剣山(つるぎさん)という西日本で2番目に高い山がある。 ソロモンの秘宝が隠されているんじゃねえかとか、キリストが隠れてたんじゃねえかとか、悪縁を断ち良縁を結ぶパワースポットがあるとか ...
-
昼飯を食いにマリンピア沖洲 徳島新鮮なっとく市行ってきた!
2018/08/02 -徳島市, 徳島県民による徳島観光
ホットペッパーのポイント期限が今月末までなので、「ちゃんと消費するように」とのお達し。 なので、仕事の合間にマリンピア沖洲へ行ってきた。なぜなら、そこには俺が行ってみたかったスポットがあったからである ...
-
中華そば ふく利 北島本店で愛しの中華そば・チャーハンセットを喰らってきた
2018/07/30 -徳島ラーメン, 徳島県民による徳島観光, 美味しい記事
人形浄瑠璃を観たあと、お昼ご飯を食べようと車を走らせた。 何を食べるかは、前日の晩から決めていた。 ラーメンだ。 もう朝からラーメンの口になってて、人形浄瑠璃を観ながらも、意識の5%はラーメンに持って ...
-
人形恐怖症の俺が初めて生で阿波人形浄瑠璃を堪能してきた話
2018/07/29 -徳島市, 徳島県民による徳島観光, 文化
そうだ、人形浄瑠璃観に行こう! 人形浄瑠璃とは、人形を黒子3人がかりで動かし、別の語り手が物語や役になりきり、さらに別の三味線演奏者が心理的な描写などを表す舞台だ。 実は俺は「人形が怖くて仕方ない男」 ...
-
絶望的不器用男VS「ご自宅でかんたん」手づくり和菓子道具【干菓子型】~和三盆づくり~
2018/07/25 -徳島県民による徳島観光, 文化, 美味しい記事
先日(7月16日)に行った、新進気鋭の和三盆店「わんさんぼん」で買ってきた、「手づくり和菓子道具」を開封。 そのパッケージには「ご自宅でかんたんに作れる」と書いてある。 でも、俺は知ってるぞ。お菓子作 ...
-
半田そうめんを買いに吉野川ハイウェイオアシス→道の駅三野→道の駅みまの里コース おまけの土々呂の滝
2018/07/23 -三好, 徳島県民による徳島観光, 美馬, 自然・景色, 道の駅
「半田そうめん買ってこよ」 「先週のリベンジしよ」 それが今日の観光動機だ。先週のリベンジとは、この記事を読んでくれ。 仕事にかこつけて、西へ西へ。とりあえず、半田そうめんは位置的に最後に買うと決めた ...
-
「徳島よ、お前の弱点は◯◯だ!!」と言いながらアンチ徳島がアレコレ考えた話
2018/07/20 -徳島県民による徳島観光
徳島県の弱点というか、徳島観光の最大の弱点を教えよう。 それは、 天候にめちゃくちゃ左右されることだ。 雨や風に極端に弱い徳島観光 徳島の観光地やイベントをイメージしてみると、「阿波踊り」や「鳴門の渦 ...