徳島県民による徳島観光 雑記

【獄門峠】徳島県「名前のインパクトデカい」看板たち【ハニートラップ】

投稿日:2019年5月2日 更新日:

ダイワ薬局 看板

多分相当古いものなんだろうけどね、下らへんに並ぶ漢字群がなかなかインパクトがあるので載せておこう。


いろいろ「大丈夫なんだろうか?」と心配になるのも混じっているが、それも時代の流れを感じる要因であることは間違いないね。

記憶コリン

コリンというのは、いわゆる記憶を司る神経に作用する物質のようなものらしい。

なんでも認知症にきくんじゃないか、なんて言われてるらしい。

初めてみたときはヤベェアレなんじゃないかと思った。
疲労がポンッとなるやつ系かと……笑

まとめ?

まとめるような記事ではないと思うけど、とりあえず。

このようによく見たら「なんじゃ、これは」「あれ、何か凄いな」という謎のインパクト重視に看板を選んで並べてうだうだ言ってみた。

多分まだまだ他にもいろいろとあるんだろうけど、今現在手元にあるのはこんな感じだ。

感覚的に言えば、田舎の度合いが高まれば高まるほど強烈なインパクトを発する看板があるような気がする。


-徳島県民による徳島観光, 雑記

Copyright© 週刊トクシマ , 2024 All Rights Reserved.