服部製糖所からのSOS
それは11月初旬ころだったか。Twitterをぼんやり眺めていると、
バイト募集のお知らせ 服部製糖所では11月の下旬から12月の頭にかけて行うサトウキビ収穫のバイトを募集いたします。 詳しい内容はお電話、メールまたはDMにてお答えいたしますので気軽にお聞きくださいませ。 よろしくお願いいたします!
阿波和三盆製造元服部製糖所[公式]
というのを発見した。
俺は生まれてこの方、サトウキビというのもを生で見たことがなかった。当然サトウキビ収穫も未経験だった。すぐにメールをお送りして、1日だけお手伝いさせていただく運びとなった。
それが12月2日で、ガッツリお手伝いしてきたのでその記事をば……。
と、その前に……。
服部製糖所とは?
まず服部製糖所とはどのようなところなのかをザックリ説明しておかねばなるまい。
服部製糖所といえば、1864年から現在まで良質な和三盆をはじめとするお砂糖を販売している阿波市にある老舗である。
その名前(服部)から「もしや有名な忍者と関係があったりして」と安易に妄想してしまったアナタ! どうやらあながち単なる妄想ではないらしいです。
服部製糖所の公式ホームページによれば、御室御用達菓子司を仰せつかった際に「和三盆を製造せよ」との命を受け、徳島に向かったと記述された古文書に「忍びの記述」として残されているという話があるそうです。
詳しい話はコチラから公式ホームページに飛んで確認してちょうだい。
ちなみに当サイト週刊トクシマでも、実はわりと早い段階で服部製糖所に訪れて記事にしているのよね。ただ、服部製糖所のお名前ではなく、「和三盆わんさんぼん」という同敷地内にあるお店のほうのみをご紹介しているので、気づかなかった方も多いのではないかと思う次第。
一応過去記事のリンクを貼っているので、ぜひ飛んで読んでみてね。
というわけでココから本題。次のページから初のサトウキビ収穫に大忙しになってテンヤワンヤになっていくさまが書き綴られていくぜ!笑