地元の名物になりそうなものを、道の駅で物色して買ってきてたのをチマチマ食ってみる。
意外と地元の推し商品というものって馴染みがない。だから、物産展みたいなのにいくとびっくりして色々と手にとって、そのままカゴに放り込んでしまうんだよなあ。
とりあえず3品紹介してく。
すだちせんべいを予想する
徳島名産の代表格といえば「すだち」だろう。すっぱいすっぱい緑色の柑橘類で、魚や松茸なんかにしぼって使ったり果汁を使って飴やジュースにしたりして食すのが一般的だ。場合によっては、皮をすりおろして酸味と苦味を楽しむ薬味風な使い方もあるんだけど、今回のはまったく初めてのパターン。
まさかせんべいにしてくるとは、完全に予想外だったよ。まず味の予想としては、すだち本来の酸味と皮の苦味ありきで何かしらの甘さを加えてるとみた。
何故なら徳島県民は「糖尿病ワースト1、2を争い続けてる」から、甘味は外さないと思うから。
それにパッケージごしに見えるせんべいに、照りがあるもんな。渦巻きデザインのかりんとうに似た照りかな。
予想はこれくらいにして、いざ実食!
すだちせんべいを喰らう
袋を開けたときに、「あっ、すだちっぽい」という香りはしない。
ただ、口に含んだ瞬間に「あっ、すだち!」という風味が広がるね。味は主に甘いんだけど、うっすらとすだちの爽やかな酸味が追いかけてくる。
バリボリバリボリとなかなかの歯ごたえ。旨いね。
何気なくパッケージの裏っかわをみると、「高知県土佐市」と書いてて笑った。徳島やないんかい!
でも、まあ旨いので構わない。
次は……ヤマクの甘酒かなあ( ̄ー ̄)ニヤリ
ヤマク 蔵の甘酒 しょうが入り
基本、酒粕をお湯で溶かしたのに砂糖で味を整える方の甘酒しか飲まないんだけど、こういうのはちょっと気になるよね。
だってシンプルに旨そうだもんな。今回買ったのはこのふたつなんだけど、他にもバナナやヨーグルトなんかもあった。予算の都合で買えなかったけど笑
アルコール0%だから買ってすぐに飲んでも良かったんだけど、ゆっくり味わうために持ち帰ってから飲んでみた。
とりあえず、よりオーソドックスなほう、「しょうが入り」の方から飲んでみることに。
カップを開けた途端にふんわりしょうがの香り。甘酒に限らないけど、こういう素材の味をストレートに味わうものに+アルファでしょうが入れて旨くないわけがないね。
飲まずともわかるわ。飲まずともわかるわ。大事なことなんで2回連続で言いました。
でも、ちゃんと飲む。
飲んで再確認。甘酒としょうが、合うわ。すっきり具合が増して、旨い。冷やしても、温めてもいいらしいんだけど、今はキンキンッに冷やして飲んだが旨いね。
ちなみに、この甘酒を作ってる「ヤマク」って会社は味噌で有名なところ。発酵食品においては徳島では欠かせない会社だと勝手に思っている。
お次は、徳島県西部で名物化しつつある、あの辛い調味料を試してみるか。
みまから
これね~結構前から知られてて、メディアにも取り上げられてたものなんだよなあ。でも、俺はまだ未経験でね。
カレーやラーメン、餃子やチャーハンなどに使える、青唐辛子を加工したもの。ためしにスプーンでひとすくいして、食ってみた。
案の定、辛い。凄い辛くて、汗がじわじわ吹き出してくるんだけど、だらだらと辛さが続くことはない。すぐにスーッと引いていくから、わりとスッキリ。
ちょうど今日の昼飯はカレーだったので、試しに「みまから」を入れて味を整えて食ってみることにしよう。
もしかすると、「みまから」の量で辛さのバリエーションが調整出来るかもしれないな。
とりあえず小さなスプーン一杯分を混ぜ込んでみる。マイルドだったカレーが一気に辛味を増したぜ。だが、まだ大丈夫ってことでもう2杯追加。
途端に汗がぶわ~っと吹き出てきたんだけど、旨いし、やっぱりあとに引きずらない辛さでいい感じ。汗が吹き出すけど、気持ちのいい汗のかきかたね。ただ出先ではご勘弁こうむりたいけど、家でなら存分に楽しめる感じ。ただ辛いのが苦手な人はやめといたほうが良いと個人的に思う。
今度はラーメンにでもいれてみようかしらね。まだまだ沢山あるので美味しい食べ方を考えて挑戦してみようと思う。