-
【祖谷】マムシのミイラはどんな味でしょうか?【ジビエ?】
2022/12/16 -三好, 不思議, 徳島県民による徳島観光, 文化, 美味しい記事
俺は、少し変わってて普通に生活をしていたら口にしないであろう「食」というものに興味がある男である。今でこそ一般的になりつつあるジビエもそのひとつで、今まで様々なジビエを食べてきた。 ちなみにジビエとは ...
-
【吉野川市】壇の大クスを見上げて風に吹かれる徳嶋ダイスケ【巨樹】
俺はちっさいマンなので、おっきい樹木が大好きだ。 (もっとも巨大な人工物は恐怖の対象でしかないが) 地元・吉野川市で有名な名水・龍王水を飲んでパワーアップした徳嶋ダイスケ。彼は漲るパワーを発散すべく、 ...
-
【三好市】東祖谷歴史民俗資料館で祖谷の歴史を学ぶ【安徳天皇】
先輩の許可を得て、職場の同僚と共に冒険することに。 午前中は「どこへ向かうか」を2人でリストアップする作業に終始。パンフレットやネットを駆使し、先輩のアドバイスを頂戴しながら、行き先をいくつか決めた。 ...
-
【吉野川市】凍てつく母衣暮露滝の氷瀑を眺めに行ってきた話【つらら】
2022/02/12 -不思議, 吉野川, 徳島県民による徳島観光, 自然・景色
氷瀑って知ってる? ほら、とめどなく流れ続けている滝が凍って、スゲェ氷柱(つらら)になるってアレのこと。ひょうばく。俺ね、今まで一度も生で見たことがなかったのよ。もちろん写真や映像では観たことはあるん ...
-
【秋の奇跡】阿波図書館に咲いた不思議な不思議なハロウィン桜【トリックオアトリート!】
2021/10/31 -不思議, 図書館, 徳島県民による徳島観光, 自然・景色, 阿波
向日葵と秋桜のツーショットを撮ってゴキゲンだった俺のもとに、知人から興味深いタレコミがあった。 ちなみにそのツーショットはこちら。 それは大変奇妙で不思議な話だった。 「阿波図書館で桜が咲いている」と ...
-
【善入寺島】向日葵と秋桜のツーショットを撮りに【夏×秋】
2021/10/26 -不思議, 吉野川, 徳島県民による徳島観光, 自然・景色
今回も「ホンマにTwitterやってて良かったな」と思ったな。素晴らしい情報をいただいて有難みを噛み締めながら記事を書いている。 夏を代表する花といえば向日葵。 秋を代表する花といえば秋桜。 そんなふ ...
-
【2020年 年末スペシャル】徳嶋ダイスケの徳島県スポットベスト30【徳島県観光】
2020/12/31 -つるぎ町, ラジオ, 三好, 上板, 不思議, 勝浦, 吉野川, 名西郡, 図書館, 小松島, 徳島の神社仏閣, 徳島ラーメン, 徳島動物, 徳島市, 徳島県民による徳島観光, 文化, 日和佐, 板野郡, 海部, 温泉, 牟岐, 県北部, 県南部, 県西部, 祖谷, 美馬, 脇町, 自然・景色, 藍住, 道の駅, 那賀, 釣り, 阿南, 阿波, 雑記, 鳴門
今年は新型コロナウイルスやら転職やらと、なかなか思うように出掛けられなかったな。だから、今年に限ってはベスト50ではなく、ベスト30と縮小。 それでも「自粛しとったわりには結構あるな」という印象がある ...