文化 海部

【海部刀】阿波海南文化村で文化的冒険した話 後編【古銭と蝶々】

投稿日:2019年7月11日 更新日:

大里古墳

直径約20m・高さ約4~5mの円墳で、周囲に幅約2mの濠がめぐる。埋葬施設は南に開口する両袖型の横穴式石室で全長11.2m、玄室部長さ5.7m・高さ2.3m、羨道部長さ5.5mを測り、砂岩の巨石を用いて構築されている。阿波海南文化村に石室のジオラマが展示されている。出土遺物は耳環や武器、須恵器など。6世紀末頃の築造、7世紀まで追葬が行なわれていたようだ。県指定史跡、1952(昭和27)年指定。

古墳マップより引用

引用文中にある、「石室のジオラマ」がこちら。

個人的には古墳自体以上に、背景というか周辺の木の造形がリアルでスゲェなと思った。多分触っちゃいけないから触れずに見まくったんだけど、よく出来てた。

リアルなジオラマの隣にはこんなのもある!

古墳築造物語

石室を模したもので、中にはいると「古墳築造」の物語を聞くことが出来るらしい。こういう穴ぽこを見つけると入りたくなる、困った癖があるのが俺だ。

閉所恐怖症だけど穴ぽこは大好き。(密着さえしなければ大丈夫パターンだ)

お邪魔しま~すと機嫌よく突入したのもつかの間。

まさかのクモの巣にかかり大ダメージを受けた。。。なぜ、こんなところにクモの巣が……。多少しょぼくれつつも奥へ進む。

すぐに行き止まり。「どうやらここで物語が聞けるようだぞ」と少し元気を取り戻した。……ところが待てど暮らせど物語は始まらない。どこかにスイッチか何かがあるのかと探してみるが、さらにクモの巣に引っかかっただけで特に見つけられなかった。

結局、クモの巣掃除をしただけで物語は聞けずじまいに終わってしまった。。。

だが、博物館にはまだまだお楽しみが詰まっているのだ。気を取り直して、俺は再び気分をウキウキさせて歩き始めた。

次のページへ >

-文化, 海部

Copyright© 週刊トクシマ , 2024 All Rights Reserved.