史跡・城跡 徳島企画 徳島県民による徳島観光 文化 鳴門

【鳴門市】いす‐1GPが開催される商店街・大道銀天街を探索してきた話【徳島ヴォルティス】

投稿日:2021年3月4日 更新日:

鳴門駅近くに「大道銀天街」っていう商店街がある。前職で何度も訪れてはいるものの、車で通りすぎるだけで歩き回ったことは一度たりともなかった。

今回はそんな大道銀天街をブラブラしてきたので、その記録を――。

いす‐1GP

結構面白い催しをやってる商店街で、大道銀天街といえば「いすー1GP」なるイベントをコロナ前まで毎年のように開催していたところである。

ちなみに「いす‐1GP」というのは、

いす-1GP」とは、キャスター付きの事務椅子に乗って商店街を2時間走り続ける過酷な耐久レースです。このレースは地域活性化の一環として、京都府京田辺市の『京田辺キララ商店街』が企画したイベントで、年々様々な形で広がっています。参加者も地元の人のみにとどまらず、全国各地から『熱い』猛者が集い、鎬を削る大会となっています。

大道銀天街HPにて

というものだ。

京都発祥のイベントやったわけね。やるな、京都。

一昨年2019年に「観にいってみよかな」と思った記憶があって、さらに「でも、夜7時からか……やめとこか」と思った記憶もある。今思えば行っとけば良かったなあと。

次のページへ >

-史跡・城跡, 徳島企画, 徳島県民による徳島観光, 文化, 鳴門

Copyright© 週刊トクシマ , 2025 All Rights Reserved.