吉野川 徳島ラーメン 徳島県民による徳島観光 美味しい記事

【徳島ラーメン】徳嶋ダイスケ、二度目の頂点へ!【救世主 辛もやし編】

更新日:

このタイトルが書きたいがために「麺屋 頂点(てっぺん)」に再び訪れたと言っても過言ではない。

前回はお昼で、今回は夜7時。お店の外観もライトアップされて、少し印象が違って見えるようだった。

とりあえずラーメンとチャーハンのセットを注文。ラーメンは前回同様徳島ラーメンを選択してしまった。なんで変えなかったのか、ひそかに後悔。頭を抱える。

ラーメンを待ってると、バイトの子達同士の話し声が聞こえてきた。どうやら高校生らしく、修学旅行についての話をしているようだった。

修学旅行か。俺は小学生の頃は「京都」、中学生の頃は「九州(長崎など)」、高校生の頃は「東京」だったな。学年全体で「旅行先アンケート」とるんだけど、別にそのアンケートで1位になったところに行くわけではなかった。あれ、何だったんだろ。。。 

でも、修学旅行、まあまあ楽しかったよなあ(*´∀`*)

そんなことを思っていると、「お待たせしました-」とラーメンとチャーハンがやってきた。

徳島ラーメン

頂点のように卵が「ゆで」(煮玉子)のところもあるし、生卵のところもある。どっちも美味しいし好きなんだけど、腹ペコのときに嬉しいのは「ゆで」かもしれない。腹持ち的な意味で。

甘辛いバラ肉は、それだけでおかずになり得る高いポテンシャルを誇る。ぱさついた肉が苦手な俺からすれば、頂点のしっとり甘い脂身が適度についた肉はありがたい。

あと刻みネギがたっぷり入ってるのも薬味大好きおじさんとしては嬉しい限りだ。

何より、この寒い冬の夜としては温かいだけで充分ごちそうなんだけどね。

おっと、チャーハン忘れてた(;・∀・)

チャーハン

ラーメン屋さんのチャーハンって良いよね。メインじゃないはずなんだけど、メインに匹敵するほどの存在感がある。ドラゴンボールでいえば、ベジータやピッコロみたいな感じだろうか。

さて、去年ぶりの一口! 

一瞬にして幸せの絶頂に……。ん? アレ? アレ?

前回の俺の感想から察するに、香ばしい、俺の好きなチャーハンだったわけだが……。なんと味がしなかった。。。

見た目や香りはいい感じだったというのに。。。なぜだ?

一旦レンゲを置き、しばし熟考。「いただきます」をしてからのこの1,2分の間の出来事を思い返してゆく。

あっ!!!

唯一心当たりがあるとすれば、ラーメン最初のひとすすり目。あまりの空腹にフーフーもせずに、いきなりゾゾゾ-とすすってしまった。その際に軽く口の中を火傷したのだが、多分舌もやっちゃったんだ。

ほら、舌やられると味覚が鈍るでしょ? きっとそれが原因だ。。。

(参ったなあ。。。せっかくのチャーハンが。。。)としょぼくれ始めたとき、あるものが俺の視界に飛び込んできた。

これだ!!

救世主 辛もやし

実は、頂点にはテーブルに「辛もやし」というものが置かれている。

前回は、隣のおじさんがソレをツマミにビールをぐいぐい空けているのを横目にするだけに留まっていた、ソレである。(前回記事では省略して書いてなかったけど、そういうことがあった笑)

ケースから少し取り出し、少し食べてみる。よくわかんないけど、ナムルっぽくて美味い。おじさんがツマミにするのもわかるな( ̄ー ̄)ニヤリ

とりあえず「辛もやし」をチャーハンに乗せてみる。

そして、レンゲでよく混ぜ込んで、辛もやしを馴染ませ、改めて一口。。。

うまい!!!!

少し辛口のチャーハンに早変わり。辛いのも好きな俺からすると、テンションの上がる美味しさである。パンチの効いた味付けとなり、軽火傷で味覚が鈍った俺の口でも美味しさを感じられるようになった。

味変の醍醐味と言えるだろう。

ごちそうさまでした~

まとめっぽい話

面倒くさがりなもので、あまり味変をしない俺。

でも、たまにやってみると、結構楽しい。

それに味変するための調味具材ってお店によって違うのも良いよね。

たとえば今回の頂点なら「無料で食べ放題?な辛もやし」が置いてあって、たとえば中華そば 龍馬なら「梅干し」が置いてある、みたいに個性があるもんね。(「梅干し」には挑戦してないけども笑)

あと中華そば きら☆星みたいに七味唐辛子置いてあるとかね。(あれは豚丼とかに使うのかも知れないけど)

多分それぞれの店の大将が、「うちのメニューにはコイツを加えると、合う!」みたいな感じで選んで置いてると思うんだな。

となると、その店のメニューに最も詳しいはずの人たちが選んでるんだから、思い切り任せてしまうのも大アリだよね(*´∀`*)

当たり前なことに気付いたところで、ごちそう様でした。

-吉野川, 徳島ラーメン, 徳島県民による徳島観光, 美味しい記事

Copyright© 週刊トクシマ , 2024 All Rights Reserved.